こんにちは。나짱(nattyon)です。
今回は、韓国語勉強法第2弾!と題しまして漢字で覚える韓国語勉強法をご紹介します。
漢字を使えば、すぐに単語が覚えられます!
言い切ってしまいましたが、本当です(頭が悪い私でもこの方法で韓国語を覚えましたから)。
それでは、最後までついてきてください!
韓国語勉強法や第一弾を読んでから読んでいただいた方が分かりやすいです。
韓国語は独学で勉強できる!?韓国語の勉強法公開
韓国語勉強法第1弾!ハングルの覚え方!
今回は、韓国語勉強法第2弾!と題しまして漢字で覚える韓国語勉強法をご紹介します。
漢字を使えば、すぐに単語が覚えられます!
言い切ってしまいましたが、本当です(頭が悪い私でもこの方法で韓国語を覚えましたから)。
それでは、最後までついてきてください!
韓国語勉強法や第一弾を読んでから読んでいただいた方が分かりやすいです。
韓国語は独学で勉強できる!?韓国語の勉強法公開
韓国語勉強法第1弾!ハングルの覚え方!
★漢字で韓国語が覚えられる理由★
漢字で韓国語を覚えるなんて意味が分かりませんよね?
そんなあなたに漢字で韓国語を覚えられる理由を教えます。
それは、ずばり、韓国語は元々漢字を使っていたから!
韓国語は、漢字を使っていたのです。
ですので、韓国人の名前には漢字が当てられていることがほとんど。
しかし、なぜ韓国が漢字を廃止したのかということを紹介している記事がありますので、興味がある方はどうぞ。
韓国が漢字を廃止した理由
そんなあなたに漢字で韓国語を覚えられる理由を教えます。
それは、ずばり、韓国語は元々漢字を使っていたから!
韓国語は、漢字を使っていたのです。
ですので、韓国人の名前には漢字が当てられていることがほとんど。
しかし、なぜ韓国が漢字を廃止したのかということを紹介している記事がありますので、興味がある方はどうぞ。
韓国が漢字を廃止した理由
★漢字で韓国語を勉強する方法★
漢字で韓国語を覚えられる理由がわかったところで、勉強法をご紹介します。
☆同じ漢字は同じ読み方
同じ漢字は同じ読み方と言われてもピンとこないと思います。
そこで、こちらの例を見て下さい。
例:入社(にゅうしゃ)は韓国語で입사
入学(にゅうがく)は韓国語で입학
これを見てなにか分かりませんか?
そう、入(にゅう)という漢字はハングルで입。
つまり、入(にゅう)がつく漢字は全て입なのです。
入力(にゅうりょく)は입력のように。
これで単語の幅が広がりませんか?
では、入金という韓国語はなんでしょう。
入(にゅう)があるので、입が入ることは分かります。ですので、金(きん)のハングルだけ覚えればいいのです。
更に金(きん)のハングルを覚えれば、蜘蛛の巣のように広がっていくでしょう。
☆音読みと訓読み
漢字にも音読み訓読みがあるように、ハングルも音読み訓読みで違う場合があるので注目が必要です。
入金(にゅうきん)と金(かね)は、音読みと訓読みでハングルが違います。
金(きん)は【금】、金(かね)は【돈】。
しかし、一方で音読みと訓読みが同じものもあります。
入(にゅう)は【입】、入(いり)は【입】。
これはやりながら覚えていくしかないです...。
☆勉強の仕方
私が実際にやったやり方を紹介します。
まず、単語帳でも知っている単語でもいいので、漢字に直してみます。
入金だったら【입금】と。
その後に、入が付く漢字を思いつくだけ並べてその後にくる漢字のハングルを調べる。
次は、金が付く漢字を調べて...。
このように続けるだけで簡単に頭に入りやすくなります!!
☆おすすめの単語本
単語カードで韓国語マスター 入門単語編(日本語)
この単語本がおすすめなのは、単語カードが1つ1つ切り離せること。
切り離して、ノートに張ったりしながら今日ご紹介した方法で芋ずる式で覚えることができます。
1つの単語カードが終わったら次のカードと活用できるのでおすすめです!
☆同じ漢字は同じ読み方
同じ漢字は同じ読み方と言われてもピンとこないと思います。
そこで、こちらの例を見て下さい。
例:入社(にゅうしゃ)は韓国語で입사
入学(にゅうがく)は韓国語で입학
これを見てなにか分かりませんか?
そう、入(にゅう)という漢字はハングルで입。
つまり、入(にゅう)がつく漢字は全て입なのです。
入力(にゅうりょく)は입력のように。
これで単語の幅が広がりませんか?
では、入金という韓国語はなんでしょう。
入(にゅう)があるので、입が入ることは分かります。ですので、金(きん)のハングルだけ覚えればいいのです。
更に金(きん)のハングルを覚えれば、蜘蛛の巣のように広がっていくでしょう。
☆音読みと訓読み
漢字にも音読み訓読みがあるように、ハングルも音読み訓読みで違う場合があるので注目が必要です。
入金(にゅうきん)と金(かね)は、音読みと訓読みでハングルが違います。
金(きん)は【금】、金(かね)は【돈】。
しかし、一方で音読みと訓読みが同じものもあります。
入(にゅう)は【입】、入(いり)は【입】。
これはやりながら覚えていくしかないです...。
☆勉強の仕方
私が実際にやったやり方を紹介します。
まず、単語帳でも知っている単語でもいいので、漢字に直してみます。
入金だったら【입금】と。
その後に、入が付く漢字を思いつくだけ並べてその後にくる漢字のハングルを調べる。
次は、金が付く漢字を調べて...。
このように続けるだけで簡単に頭に入りやすくなります!!
☆おすすめの単語本
単語カードで韓国語マスター 入門単語編(日本語)
¥1,980


この単語本がおすすめなのは、単語カードが1つ1つ切り離せること。切り離して、ノートに張ったりしながら今日ご紹介した方法で芋ずる式で覚えることができます。
1つの単語カードが終わったら次のカードと活用できるのでおすすめです!
★まとめ★
今回は、韓国語勉強法第2弾!と題しまして漢字で単語を覚える方法をご紹介しました。
単に記憶するだけではなく、漢字で覚えることで、記憶力もよくなります。
また、韓国語の1つのハングルが分からなくても1つが分かればなんとなく意味は分かるということも。
是非、この方法を試してみて下さい!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
単に記憶するだけではなく、漢字で覚えることで、記憶力もよくなります。
また、韓国語の1つのハングルが分からなくても1つが分かればなんとなく意味は分かるということも。
是非、この方法を試してみて下さい!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
スポンサードリンク
コメント